taniyakunのブログ

日々徒然を思いつくまま書いています。

メイドカフェ

 

f:id:taniyakun:20180228170656j:plain

 やっと寒さも緩み朝の散歩に出かける。今朝も海が朝日に照らされ輝きカモメの声と漁船のエンジン音がのどかに聞こえる。

 
散歩と言えば聞こえは良いが親父の場合ごみを捨てに行くついでだから月水金は必ず港の釣り場をぐるっと回ってくる。
 
 お天気が良いとウォーキングに余念の無いお年寄りがいつもより沢山出てくる。
健康の為なら命も要らないって感じで真剣な表情で同じコースをひたすら歩いて周る。
 
 やがて、歩き疲れると元雑貨屋だった店の床几に座わり持ち寄った水筒からお茶を飲みながら井戸端会議が始まる。
年を取ると耳が遠くなるためか話し声がやたらと大きい!
聞きもしないのに自分の年を言いたがり、散歩の途中で採ってきた山菜の料理方をレクチャーし合って盛り上がっていた。
 

今日も川奈港の(冥土カフェ)は盛況のようである。

 
うっかり捕まると暇を持て余していて話が長くなるのでいつも通り挨拶だけで通り過ぎる。
 
何気ない日常の風景に平和で穏やかな幸せを感じる今日この頃である。

伊東では何が釣れるかわからん!

またクジラ?

f:id:taniyakun:20180224195415j:plain

車で潮吹き岩の先伊東方面に向かうと突然チョット霞んだ海上にぽっかり浮かぶ黒い物体を発見!遠投カゴ釣り仕掛けなら届きそうな距離である!
先日伊東港にクジラを観に行ったばかりなので一瞬またクジラ?
と思ったがよく見ると潜水艦でした。
軍事力世界133か国中 第7位
軍事費世界148か国中 第8位 5兆円
軍事費伸び率     第8位  中国第2位で前年比+118%
 
このようなデータも知らず国防に関してはモグリ(潜水艦だけに?)でした。
 
 

ちんちん揚げ

 

伊東名物料理

ちんちん揚げを作ろう

チンチン上がる?上がらない?

「最近滅多に上がらん!何の話やねん!」

 

冷蔵庫を開けると先日釣ったカマスを叩いて冷凍してあるのを発見!

寒い寒~~い夜にイカ釣り大好きな嫁(根性無しの親父はイカは食べたし釣るのは寒し!)が釣って来たヤリイカのゲソもあるし伊東名物のちんちん揚げの材料があるではないか。

f:id:taniyakun:20180222103532j:plain

お店で売ってるちんちん揚げはサバを使用していますが親父の賄いは贅沢にカマスで作ります。(手元にある材料で作るのが常である!)

f:id:taniyakun:20180222103434j:plain

3枚に下したカマスの切り身を包丁で叩きます

f:id:taniyakun:20180222103611j:plain

フードプロセッサーが無いのでひたすら包丁2本でドラムのスティックを振るごとくアートブレイキーとジャズメッセンジャーズのモーニンのように正確なリズムを刻んでひたすら叩く。

徐々に疲れもピークを迎えモーニンから川崎大師参道の飴屋さんのリズムに変化しながらも負けずにひたすら叩く。

f:id:taniyakun:20180222103654j:plain

カマスの身をやっと滑らかに叩き終えると次の材料

イカ ネギ 玉ねぎ ゴボウをこれまた細かく刻んでいきます。

ヤリイカの身は丸焼きで美味しく頂いたので残ったゲソも食感を残し粗目に叩いて入れる。

f:id:taniyakun:20180222103727j:plain

調味料は 酒 味醂 醬油 生姜 山芋と小麦粉が無いので繋ぎは片栗粉で代用。

いつものことながら全て目分量。

以上の材料すべてをボウルに入れ適当な大きさにまとめて170度に熱したサラダ油で揚げる。

この時に油の音がチンチンと聞こえるのでちんちん揚げと名付けたそうです。

f:id:taniyakun:20180222103755j:plain

今回のチャレンジは失敗に終わる!

完璧かつ、いい加減な親父の賄いは失敗する事も多々あるのだ(笑)

何で失敗かと言うと揚げる時の油が少なくて焦がしてしまい繋ぎに片栗粉を使ったためかタネのまとまりが悪かった。

しかし、味はカマスを使ったのでサバよりお上品に仕上がった

再度のチャレンジに乞うご期待!

ちゃんとしたちんちん揚げを食べてみたい方はこちらへどうぞ。

クジラ食ったど~!

食物考

 
昭和30~40年代に食べ盛りで成長した親父の 世代は牛肉、豚肉が高級品であった。
クジラを見ると給食に出てきた竜田揚げや脱脂粉乳コッペパン、親父が酒の肴にしていた鯨ベーコンなどが脳裏に浮かぶ。
鯨肉は「また、今日のおかずはクジラ~」とチョット不満げになるほど度々食卓に上がって食わされたもんです。
成人していっぱしの大人ぶった頃には居酒屋で「鯨の尾の身サイコー」なんて通ぶって注文するような高級品になり、いまや鯨を食べると外国人やベジタリアンから顰蹙を買うような時代になりました。
 
毎日見ている海も過ってはイルカの追い込み漁が盛んだった港で伊東では昔からクジラもイルカも食べています。
近くのスーパーではイルカのタレ(干物)など普通に売っているポピュラーな食材です。
日本国内でも地方によればイナゴや蜂の子、熊、鹿、狸など、身近に取れる物は全て食料になっています。
元々どこの国でも地方でも食文化 というものは身近に取れたものを美味しく食べる為創意工夫をしながら培ったものです。
 
戦後駐留米軍マッカーサー夫妻に晩餐会で鯛の潮汁を出したところお椀の蓋を開けると鯛の頭が入っていてそれを見た途端にマッカーサー夫人が驚いて慌てて蓋をして主催者を睨み付け「悪い冗談だ」と言ったエピソードが有りますが食文化の違いは人種や宗教、育った環境で仕方のない事です。
日本料理では一昔前は1匹の魚の頭の部分は目上の人に出す事が当たり前であった。
 
オーストラリアではカンガルーも食べる習慣があるしアフリカではラクダも食べる!
イスラム社会に於けるイード.アル=アドハー(犠牲祭)の羊の生贄やフランス料理に使う鳩やウサギ、鵞鳥に無理矢理餌を食わせ肥大した肝臓(フォアグラ)中国や韓国では犬を食べる等々、 食文化の違いは数え上げればキリがない。
 
いまや食の世界もグローバル化で平均的な日本人は和、洋、中、イタリアン、韓国、インド、タイ料理等々世界中の料理を食べている。
食事は習慣的なもので子供の頃から食べてきた物が美味しく感じられ、それが食べて良いものと認識している。
 
需要と供給のバランスで希少な食材は高くなりありふれた物は安くなる。
マグロのトロなんか江戸時代には保存の技術もなく食べずに捨てていた。伊豆の名産金目鯛なども食材としての歴史は近年40〜50年ほどでまだ浅く、目が金色に光っている赤い深海魚で一般の人は気味悪がって食べない時代も有ったとか。
戦後、食の欧米化に伴い日本人の嗜好は魚でも肉でも脂の多い物を好むようになった。
経済情勢の変化と輸送に於ける食材の保存方法の発達で今では中国人や欧米人も日本からトロを輸入して食べるようになった。
ほんの30年程前には中華料理で出る魚と言えば鯉の唐揚げに野菜のあんかけが定番だった。中国も経済発展して食生活がかわったのであろう。
アメリカやヨーロッパさえ生魚は沿海地方でしか食べなかったが今では世界中で寿司が食べられている。
 
絶滅危惧種であるクロマグロシロナガスクジラももうすぐ庶民は口にすることはないでしょう。
価格が高く希少なものは美味く、安くありふれたものは不味いと云う錯覚で食べ物を評価してしまう愚かさ。
 
近頃テレビを見ているとやたらと食べ歩き番組ばかりでタレントが大げさに美味いと云うと一般人がコロッと騙されそのお店に押し寄せる。お店側も有名人が来たからうちの料理は美味いんだと自慢げに壁にタレントのサインを貼りまくる。
世間の風潮でグルメ情報に踊らされた挙句太り過ぎてダイエットに走る。
タレントがダイエットにリンゴやバナナが良いと言えばあくる日にはスーパーから売り切れて無くなる!
必要以上に食べて必要以上に痩せたがる。
何かおかしい世の中だと思うのは自分だけだろうか?
 
今、日本人は飽食の時代で世界中の食料を輸入し挙句の果てに多くを廃棄している。
全てが経済優先で野菜でも魚でも消費者の求める形の揃った均一なもの外食産業に売れる以外商品価値がなく捨てたり中国やアフリカに輸出する。
 
食文化には必ず時代背景がありその時代により食べて良いもの悪いもの、嗜好も食物の保存方法も捕り方も全て変わっていく。
しかし、今の時代の尺度で先人の知恵と工夫で長年創り上げてきた食文化を否定するのは失礼な気がします。
 
今の社会は経済活動に根本があり「金の都合で」人間の嗜好も思考も世界中で動いています。
戦後、アメリカは農産物の増産輸出計画を国策にして帰還兵の失業対策として農業復帰や輸出の増大を図り既に工業化した農業で捨てるに困るほど生産し置き場に困る程有り余った農産物の処分先に日本をターゲットにしました。
食べ物が無かった日本は喜んでアメリカから農産物を輸入して学校給食の制度を創り出し成人後まで牛肉やパンやケーキ、など日本人の嗜好を変える事でアメリカの経済発展に貢献する食生活を推進したのです。
 
食事もただ単に個人の好みや嗜好で判断する前に自分の目の前に何故その食べ物が目の前にあるのか考えると様々な要因がある。
 
例えば今ではポピュラーな「お好み焼きやもんじゃ焼き」などどうして出来たか考えた事があるでしょうか?
子供のおやつもろくに買えない時代に安い輸入小麦粉を使い創意工夫でお好み焼きやもんじゃ焼きがポピュラーになったのです。
若い世代は今の具材豊富なお好み焼きを想像するでしょうが親父の世代のお好み焼きはメリケン粉(アメリカから輸入したので関西では小麦粉のことをメリケン粉と言います。)を薄くクレープ状に焼いたものにトンカツソースを塗ってるだけの駄菓子で安価なものでした。
そんなものでも腹が減ってると美味く感じたものでした。
 
私達、親父の世代はアメリカや日本の政治家によって経済中心の考え方で否応なく給食での食育、学校教育、ハリウッド映画やテレビ番組などで大量消費の思想や豊かな事が幸せだと常識までも植え付けられたのです。
 
現在ではインターネットの普及で消化しきれないほど多くの情報が飛び交っています。様々な情報を自分の頭で考え何が正しい選択なのか幸せな人生なのか解る良い時代です。
 
物事には必ず良い面と悪い面が有り全ての情報が正しい訳では有りませんが情報量が多ければより多くの選択肢があります。
人が生きる為には何らかの犠牲の上で命を維持しています。
何が社会や地球にとってより良いことなのか考え続け歴史に学び社会の常識に騙される事なく自分に正直に自然に生きていきたいです。
自然と共生する為には必要以上に食わず頂いた命は知恵と工夫を重ねて畏敬の念を持ち感謝して残す事なく美味しく頂きたいと思います。
 
 
 
 

定置網にセミクジラ 伊東市川奈―魚市場騒然 

伊東版 2018年02月20日 伊豆新聞より転載

引き上げられたセミクジラの回りを取り囲む漁業、市場関係者=伊東魚市場
引き上げられたセミクジラの回りを取り囲む漁業、市場関係者=伊東魚市場
クレーンを使ってセミクジラを伊東魚市場に引き上げる漁業者=伊東港
クレーンを使ってセミクジラを伊東魚市場に引き上げる漁業者=伊東港

 ■9メートル、9トン 絶滅危惧種、市と漁協対応協議

 伊東市川奈の定置網に大きなクジラが入り19日、新井の伊東魚市場に引き上げられた。いとう漁協によると、体長約9メートル、重さ約9トンのセミクジラという。同漁協川奈定置網担当理事の加藤敦之さん(52)は「今までにない大きさ」と話し、市場内でも「こんなに大きいのは初めて」との声が飛んだ。

 加藤さんによると、18日午後に釣り人から「(定置網の中で)潮を吹いている」との連絡があり、船を出して定置網内にクジラが入っているのを確認した。19日午前6時ごろ、網を見に行くとクジラが網に突き刺さって息絶えていたという。「生かして逃がしてあげたかった」と加藤さんは残念がった。

 クジラはその後、ダイバーが潜ってロープを掛け、網から抜いた。巨体なため船に上げることができず、船の横にロープで縛り付け、普段は15分ほどの海路を約30分かけてゆっくりと伊東魚市場へ運んだ。同漁協川奈支所で使っているクレーンを魚市場に持ち込み、陸へと上げた。

 ブリタニカ国際大百科事典によると、セミクジラは絶滅危惧種に指定され、成体は体長17~18メートル、重さ80~100トンとされる。今回のクジラはセミクジラとしては小さな部類。定置網にクジラが入ることは珍しくないが、漁業、市場関係者は「こんな大きなセミクジラは見たことない」と口々に話し、カメラ付き携帯電話で撮影する人が多かった。

 引き上げられたクジラについては現在、市や漁協が対応を協議している。

 【写説】引き上げられたセミクジラの回りを取り囲む漁業、市場関係者=伊東魚市場

 【写説】クレーンを使ってセミクジラを伊東魚市場に引き上げる漁業者=伊東港

クジラとったど〜!

伊東港市場にクジラが上がったとの釣り友Sさんの知らせで早速嫁と車を飛ばして見に行った。

面白そうな事があれば野次馬根性丸出しで出かける!

f:id:taniyakun:20180219153853j:plain

f:id:taniyakun:20180219153922j:plain

f:id:taniyakun:20180219153948j:plain

f:id:taniyakun:20180219154018j:plain

 漁師さんの情報によれば種類はセミクジラで川奈の定置網に入ったらしく、見たところ推定10mほどもありました。

最近川奈港でイルカが泳いでいるのを発見し近くで見れたことに感動しましたが今度はクジラまで見れるとは!

釣りに出てこんなデカいクジラが掛かったらどうしようと思いながらも取り敢えず「写真、とったど~!」

平昌オリンピック

暴力による支配
 
私の住む伊東では徳川時代初期関ヶ原の戦い以前に渡来した英国人ウイリアム.アダムス(三浦按針)が家康に命じられ造船ドックを造るのに最適であった松川の河口で日本初の 様式帆船の建造をしました。
大航海時代にスペイン、ポルトガル、イギリスなどが世界中を植民地化し日本も安土桃山時代にヨーロッパから多数の船が渡来したが、ヨーロッパから極東にあり四方海に囲まれ他国と国境を接する事も無い地の利であり、勿論先人の知恵と苦労も有ったが歴史上植民地に為ることも無く幸いにも国家の独立性と民族性を保ち続けることが出来た。
 
徳川家康に至っては外圧に屈するどころかウイリアムアダムスが乗って来たリーフデ号に積んであった最新兵器の大砲や弾丸に依って関ヶ原の戦いに勝ち天下統一を成した。
その後三百年に渡り(封建制度の良し悪しは別にして)少なくとも世界史上まれにみる平和な江戸時代が続き下田にペリー来航するまで日本人は大きな戦争をする事も無く過ごせた。
 
歴史を遡ると人間は古代より現在に至るまで暴力によって経済を拡大して強い者が弱い者を搾取して来た。
 
時代と共にもたらされる新しい技術や産業は常に諸刃の剣であり一つ使い方を間違えると幸福にも悲惨な結果にもなる。
原子力も制御出来なければ原爆となり広島、長崎、最近では福島の原発事故北朝鮮ミサイル等途轍もない不幸を人類にもたらす。
 
現在ではインターネットに依り恐ろしい程のスピードで今までの価値観や常識が変わっていくそんな時代にあって1番恐ろしいのはイデオロギーと宗教である。
大多数の意見が正しいとなればマイノリティーは無視され虐殺されて来たのは歴史を見れば歴然としている。
その歴史でさえ勝者が都合よく書き換える。
いつの時代も力のあるものが正義であり弱きものは何を言っても通らない。それ故に常に競争し相手より強い事が正義になって来た。
一部の権力者により多くの人が知らないうちに法律も変わり人々の正しさ(常識)も変わって行く。
 
南米の文明破壊、 古代から大航海時代に至る奴隷制、中国のチベット侵略、数えきれない暴力的歴史の事実があります。
人は他者の痛みは分からず己の欲に従って人に対しては何処までも冷酷で残酷になれる!
スタンフォード監獄実験に見られるように人間の本能には置かれた立場によって正しさ(常識)が違い暴力さえ是認される恐ろしい面がある事を自覚していなければならない。
国家レベルから子供のイジメまで人間社会には意見の違う他者を決して許す事なく支配もしくは排除する。
 
本来、時代によって生まれた文化や人とのつながり自然との共生は生きていくうえで不可欠なものです。
経済中心とする考え方は常に競争することで戦争を引き起こしたり自然破壊をしたり格差や差別を創り出してきた。
 
千年前より百年前より現代社会は便利で楽になり争いも少なくなり人間は幸せになっていると思うがその反面亡くしたものも多くある。
 
今開催されているオリンピックにも世界の政治の駆け引きがあり、経済至上主義があり、マスコミによるナショナリズムの洗脳がある。
自分の幸せが誰かの犠牲の上にある幸せならば決して本当の幸せでは無い。
多様性と調和、矛盾する言葉に思えるが個人の自由と尊厳を守りながら社会全体の平等と調和を図ることが理想的ではないだろうか?
 
少なくとも私は何が正しい事なのか、社会で何が起きているのか、何が正確な情報なのか自分の頭で常に考える事を放棄しないで行動し続けたいと思う!
未来に於いては競争から生まれる発展や成長も大切ではあるが、経済至上主義から程々の所で満足できる(足るを知る)スローライフで自然と共生する社会になればより人間らしく幸福になれるのではないだろうか?
 
オリンピック・ムーブメントは、フェアプレーの精神と友情・連帯を大切にしながら平和な社会を築き、人類の調和の取れた進歩を導くことを理想としている。

医学的且つ学術的金の検証

股間の玉が本物99.99の24金であれば不都合な8つの考察

1  重すぎて歩くときにガニ股になる 
   急ぐ時に重くて走れない
 
2  玉が当たる度にチ~ンチ~ン音がする
         かくれんぼしても居場所がわかり直ぐに見つかる
 
3  冬は温度の伝達力が非常に高いので股間が冷える
  (冷やした方が良いという説もある) 
   暑い季節や冬でもコタツや風呂に入ると熱くなりすぎる
 
4  玉を入れる袋が丈夫でなければならない 
   筋力は鍛えられるが金力は無理!
 
5  手持ちの金がない時に直ぐに換金出来る
   袋を破って金を取り出す際に強烈な苦痛を伴う 
 
6  常に肌身離さず資産を持ち歩ける
   毎日価値が変わる為金相場が気になりチャートのチェックが欠かせない
 
7  銭湯に入ると大きく見えて注目される
   珍しい症例で医学雑誌やマスコミが嗅ぎ付けて最後にはテレビの取材が殺到
 
8  Hする時相手に強烈な打撃を与え傷つける可能性がある
   相手をしてくれるのはマゾに限られる       
 
 
以上の8例に及ぶ考察結果からは身に付けない事が最善である